日本財団 図書館


作曲家・作品紹介

Profile of Composers/Descriptions

 

071-1.gif

 

司檎コ

螢火蟲

 

1972年生まれの司檎困蓮?畊善蜑些惘,砲?いニLaw Wing-Faiと麥偉鑄に作曲と電子音楽を師事し、98年に卒業した。現在彼は、香港作曲家作家協会海外研究奨学金を受け、オーストラリアのメルボルン大学の作曲の修士課程に在学中である。擦呂海譴泙覇帆婉福⊆柴盂擽福∪竺擽福?纏匆山據▲泪襯繊Ε瓮妊?△里燭瓩虜酩福?標抗擽覆鮑邏覆靴討い襦」

《蛍火蟲》はフルートとB管クラリネット、B管バス・クラリネット、ホルン、ピアノおよび打楽器のために作曲された。この作品が描き出すのは若き人々、幸福な時もそうでない時も胸に抱く彼ら自身のための理想、そして彼らの家族、社会、祖国のための理想である。彼らは不当で非人間的な保守政策と戦うことを望んでいる。作曲家は音楽を用いて、様々な場面で喚起される怒りや切望などの様々な感情を描写しようと試みた。《蛍火蟲》という表題は、「若き人々は彼らの胸のうちに明き灯を燈している」という作曲家の信念の表明なのである。

 

TANG Man Ngai Imen

Firefly

 

Tang Man-ngai Imen was born in 1972. He studied composition and electronic music with Mr. Law Wing-Fai and Mr. Clarence Mak at the Hong Kong Academy for Performing Arts and graduated in 1998. As the recipient of The Composers and Authors Society Scholarship for Overseas Studies, he is now doing his Master of Music in Composition at the University of Melbourne in Australia. Tang's compositions include solo, chamber, vocal, electronic, multi-media and orchestral works.

The "Firefly" is written for flute. B-flat clarinet, B-flat bass clarinet, French horn in F; piano and percussion. This piece describes young people, the goals they have for themselves, their families, society and their country in good time and in bad. They want to fight the unfair and inhuman right policies. The composer attempts to use music to represent the different kinds of emotion-anger and impatience evokes at different stages. The title "Firefly" represents the composer's belief that young people have a light in their heart.

 

071-2.gif

 

C.ムイコ

トゥノグ-タナガ ?T

 

作曲家、教育者として活躍するマリアウリスティーヌ・ムイコは、現在フィリピン大学音楽学部の音楽理論・作曲学科で講師を務めている。彼女はブリティッシュ・コロンビア大学においてステファン・チャットマンやキース・ヘイメル、ヨーロッパからの客員教授らの下で学び、作曲の修士号を取得した。ラモン・サントスとジョセフィーノ・トレドに師事したフィリピン大学では作曲の学士号を取得した。

《トゥノグ・タナガ?T(音詩)》。作曲年:1999年。楽器編成:ギロ、ティンパニ、テンフル・ブロック、ボンゴ(以上打楽器1)、懸垂シンバル、マラカス、レインスティック、クロタル、クラヴェス、ゴング、タムタム(以上打楽器2)、歌手兼俳優(女性が望ましい):演技と踊り。

テクスト:A. (歩みは消え失せ/傷が残され/海のそばの砂浜には/新たな痕跡と、新たな悲嘆) B. (雨が落ちる/石の上に、大地の上に/癒すように、焦がれるように/乾ききった魂たち) C. (水が、流れてゆく/山から海へと/今一度ひとつになって歓喜する/始まりと終わりと)

 

Christine MUYCO

Tunog-Tanaga I (Sound Poem)

 

Maria Christine Muyco, composer and educator, presently works as a senior lecturer at the Theory and Composition Department of the University of the Philippines College of Music. She holds a master's degree in Music Composition from the University of British Columbia where she has studied with Stephen Chatman and Keith Hamel as well as with some visiting European professors. Her Bachelor's degree in Music Composition was taken from the University of the Philippines where she was first trained by Ramon Santos and Josefino Toledo.

Tunog- Tanage I (Sound Poem): Year Composed: 1999. Instrumentation Guiro, Timpani, Temple Blocks, Bongos (Perc. 1) Suspended Cymbal, Maracas, Rainstick, Crotales, Claves, Gong/ Tamtam (Perc. 2). Vocal Dramatist (preferably female): can act and dance. The Text: A. Binubura ng paa/ Sugat na iniwan/ Ng dagat sa buhangin/ Bagong bakas, bagong sakit. (The feet erases/ The wound left/ By the sea on the sand/ New trace, new pains). B. Ang ulan pumapatak/ Sa mga bato, sa lupa/ Hinihilom, tigang/ Na kaluluwa. (The rain drops/ on the stone, on the earth/ healing, parched/ Dried souls). C. Tubig, dumadaloy/ Mula bundok hanggang dagat/ T'wang piuag-iisa muli/ Umpisa't katapusan. (Water, flowing/ From the mountain to the sea/ Rejoices in uniting once more/ The beginning and the end).

 

071-3.gif

 

J.セタブンドゥウ

煙る思索

 

ジラディ・セタブンドゥウはタイのチュラロンコーン大学でブルース・ガストンに音楽を学んだ後、チンタカーン音楽院のギター専攻科デルタ夕日およびフォング・ナーム・アンサンブルのギタリストとして活躍した。

《煙る思索》の二つの部分は二つの即興に基づいている。第2部は第1部の2倍の長さである。第1部の音符の持続は二倍にされ、その主要なピンチと和声はすべて第2部に写像されるからである。また14世紀の作曲家ソラージュのロンドー《Fumeux fume(煙る煙霧)》を、この作品のもう一つの枠組として選んだ。実際のところ《煙る思索》というタイトルは、このソラージュの作品のセクションBの詩句から取られたものである。この作品で用いられる写像のプロセスは、タイの音楽に見られる主要旋律とその多様な変奏形との間の関係にも似た関連性を作り出す。ロンドーは3回繰り返されるが、繰り返されるごとにテンポが2倍ずつ速くなってゆく。このプロセスが作品の構造と、和声と声部進行を制御する手段とを提供するのである。

 

Jiradej SETABUNDHU

Smoky Speculation

 

Jiradej Setabundhu studied music with Bruce Gaston at Chulalongkorn University, Thailand. He worked as a director of guitar department at Chintakarn Music Institute and was a guitarist of the Fong Naam Ensemble, Both parts of Smoky Speculation are based on two improvisations. The second part is twice as long as the first. The duration of the first part is doubled and all of its main pitches and harmony are mapped onto the second part. Next, a rondeau piece by the fourteenth century composer Solage is chosen as another skeleton. This rondeau is called 'Fumeux fume' (Smoky fumes). The title 'Smoky Speculation' is actually the verse of section B of Solage's work. Here the mapping process creates a relationship similar to those between the main melody and its various realizations found in Thai music. The rondeau is repeated 3 times, each time twice faster than the previous one. This process provides a structure and a way to control harmony and voice-leading of the piece.

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION