日本財団 図書館


Assistant Conductor

016-1.jpg

副指揮

三原明人

Akihiro Mihara

東京生まれ。東京芸大でヴィオラを学び、桐朋学園とウィーン国立音大で指揮法を修めた。1989年オランダのキリル・コンドラシン国際指揮者コンクールで第2位に入賞、以来オランダ放送フィルを振り出しに各地のオーケストラに客演を続けている。また、ウィーン・フィルのコンサートでバーンスタインのアシスタント、ベルリン・フィルの来日公演ではアッパードのアシスタントをつとめる。これまでにドイツ・ハレ国立フィル、プラハ放送響、ブダペストMAV響、リスボン・メトロポリタン管、フィンランド・クオピオ響、また日本では東京都響、読売日響、日本フィル、等を指揮。98年にはブルガリアの名門ソフィア`フィルにデビュー、聴衆を熱狂させた。

 

Assistant Conductor

016-2.jpg

副指揮

船橋洋介

016-3.gif

東京生まれ。東京音楽大学音楽学部ピアノ科卒業。同大学指揮研究科修了。指揮を汐澤安彦、三石精一、広上淳一、Richard Schumacherの諸氏に師事。これまでにサンフランシスコ・オペラセンター、日本オペラ協会、二期会、水戸室内歌劇場など各地で数多くのオペラ制作に携わる。98年第12回ニコライ・マルコ国際青年指揮者コンクール入賞。99年第2回ロブロ・フォン・マタチッチ国際指揮者コンクール入賞、2000年第52回「プラハの春音楽祭」国際指揮者コンクールで審査員特別賞を受賞。東京音楽大学講師、同付属高等学校兼任講師、東京音楽大学合唱団指揮者として、後進の指導にもあたっている。

 

Assistant Conductor

016-4.jpg

副指揮

櫻屋敷滋人

Shigeto Sakurayashiki

青森市出身。国立音楽大学に学ぶ。在学中より指揮者としての活動を開始し、ミヒャエル・ハンペ演出「セヴィリャの理髪師」の音楽スタッフをつとめた他、「フィガロの結婚」「コシ・ファン・トゥッテ」「ドン・ジョバンニ」「魔笛」「カルメン」など様々なオペラ公演を指揮。全国各地のオーケストラ、合唱団の指揮、指導にあたる。99年、クルト・レーデル国際指揮コンクール優勝。エルヌ・ドホナーニ交響楽団を指揮。指揮者としての活動の他にも、文学座のワークショップなどで演技を学び、劇団を旗揚げして自ら舞台に立つなど、多彩な表現活動を行っている。これまでに指揮を、紙谷一衝、中島良史、湯浅勇治、広上淳一、曽我大介、ハンス・グラーフ、クルト・レーデル、エルヴィン・アッチェルの各氏に師事。東京指揮研究会会員。

 

Junior Chorus lnstructor

016-5.jpg

児童合唱指導

藤原規生

Norio Fujihara

島根県出身。国立音楽大学声楽科卒業。山田純彦、桑原啓郎、森山俊雄、永井順、A・モナコの各氏に声楽を師事。オペラでは「カルメン」「フィガロの結婚」「魔笛」「コシ・ファン・トゥッテ」「ジャンニ・スキッキ」「ボエーム」「リゴレット」等多数出演。オペレッタでは「チャルダッシュの女王」「天国と地獄」等に出演。今年は、ミュージカル「Blue Plate Special」に出演するなど、活動の幅を広げている。合唱指揮者としては、藤沢ジュニアコーラス等の6団体の合唱団を指導、松下耕氏のもと合唱音楽の研鐙を積んでいる。

 

Assistant to the Stage Diretor

016-6.jpg

演出助手

岩田達示

Tatsuji Iwai

東京外国語大学フランス語学科卒業。現代劇の舞台演出部として活動する一方、在学中より舞台監督集団ザ・スタッフの許でオペラの舞台製作の現場に携わり、現在はオペラを専門とする。栗山昌良氏に師事。藤沢市民オペラには「トゥーランドット」以後の全ての公演に参加。湘南台シァターオペラ「霊媒」でオペラデビュー後、「リゴレット」「フィガロの結婚」「子供と呪文」等を演出。97年五島記念文化賞オペラ新人賞を受賞。欧州各地で研鐙を積み、帰国後、松井和彦作曲「笠地蔵」、新国立劇場「オルフェオとエウリディーチェ」、ソプラノ腰越満美を擁した「カルメン」で話題を呼んだ。

 

Assistant to the Stage Diretor

016-7.jpg

演出助手

十川稔

Minoru Togawa

徳島県出身。大阪大学文学部に学ぶ。75年早稲田小劇場(現SCOT)入団。ギリシャ悲劇、シェイクスピア、チェーホフ、ベケットの作品等、鈴木忠志演出の舞台に出演、20ヶ国70都市の海外公演にも参加。94年退団後、オペラの演出に携わり「コシ・ファン・トゥッテ」「魔笛」「秘密の結婚」「愛の妙薬」「アドリアーナ・ルクヴルール」「ヘンゼルとグレーテル」「カルメン」「蝶々夫人」等を演出。また、新国立劇場、二期会、日本オペラ協会等の公演で栗山昌良氏の演出助手をつとめる。藤沢市民オペラには「ウィンザーの陽気な女房たち」「リエンツィ・最後の護民官」に参加。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION