日本財団 図書館


吟剣詩舞だより

 

栃木県吟剣詩舞道大会 第四回しもつけの風

平成十二年六月十八日(日)

栃木市文化会館大ホール

主催・栃木県総連盟

危ぶまれた天候も澄みわたった晴天に恵まれ、会場の栃木市文化会館大ホールには開場前から大勢の人が集まり観客席も満員となる。開会式のオープニング曲が会場に鳴り響き、緞帳が静かにあがる。司会の事務局長・浅田秀鳳により式典に入る。田中秀風大会実行副委員長が開会のことばを告げる。つづいて、児玉暁雲大会実行副委員長の先導で、会場の皆さんと国歌斉唱し、その熱唱が会場一杯にひびきわたった。次に、皇太后様の崩御こたいして謹んで、黙祷を、松永悠楓大会副会長によって行われました。

主催者挨拶、柴田秋水大会会長と、鈴木凱山大会実行委員長から心温まる労いの言葉をいただきました。つづいて、来賓者を代表して栃木市長鈴木乙一郎様、代読、助役・川上昭三様よりご祝辞や激励、今後の発展を祈るお言葉を項きました。「県吟連」から、若林芳雲大会名誉会長、佐藤霞雲最高顧問のご祝辞を項きました。

次に、ご来賓の皆様の紹介にうつりました。次の方々です。栃木市助役・川上昭三様、栃木市教育長・鈴木功一様、栃木市教育委員会・岡田武夫様、財団法人日本吟剣詩舞振興会会長笹川鎮江先生より丁重なる祝電を項き披露し、拍手の内に式典を終了いたしました。

大会の内容は合吟・剣舞・詩舞・連吟・構成吟舞・和歌・歌謡吟詠等で北部・中部・南部・西部四地区の持ち時間の中で盛り沢山の演舞が繰り広げられた。千二百席が満席となり、舞台背景と照明のコントラストはしばし、幻想の世界にいざない客席から大きな拍手がわきおこりました。プログラム最後は各社中による合吟が披露された。最後に栗原嶽楊大会実行副委員長により、閉会のことばがあり、会場と舞台が一つになって和気あいあいのうちに幕をとじた。

追伸、今年の舞台装置は、栗原副理事長の作品で、蔵の町栃木市を流れる、巴波川(うずまがわ)幸来橋周辺の蔵並みと、山と五重の塔、遠景の二幕で素晴らしい出来ばえでした。

(栃木県吟剣詩舞道総連盟事務局)

 

019-1.jpg

栗原副理事長の作になる舞台装置をバックに、大会役員記念撮影

 

秋田県吟剣詩舞道総連盟創立二十周年記念「吟剣詩舞道祭」開催

秋田県総連盟(理事長吉田嶺耕)では七月九日(日)秋田県民会館で総連盟発足二十周年の記念大会「吟剣詩舞道祭」を開催した。

東日本地区連協幹事長工藤龍堂先生を初め、山形県・松浦岳僉?楙觚?Ρ?執漂務徳輜¬鼠??后⊆津諜醗貊?銚?歃冓顕酋┣餡馗溝沼真瑤慮耆萇个里肝彑覆鯑世得慌駑?帽圓覆錣譴拭」

この度は一般観覧者に、吟詠に親しみを得られるよう東北の身近な風物を題材にした詩歌で構成した構成吟「羽州路の四季」を主番組として公演した。演出は米寿を迎えてなお壮健な望月空城氏で、加盟各流派はそれぞれの持味と趣向をこらし羽州路の彩を詠じ上げ、なまはげが会場になだれ込んで来る一幕もあり会員は普段の年次大会では得たことの無い大きな喜びと感動に浸った様子であった。

大会終了後は来賓の諸先生を囲んでの懇親会が行なわれ、構成吟に取り入れた地元詩人の詩歌の作者が、自分の作品を吟詠で表現された感動と喜びを語り吟道の精進と発展を激励され、工藤幹事長の隠し芸で大いに盛り上り、総連盟のさらなる発展を期して全行事を終了した。

(事務局大場記)

 

019-2.jpg

構成吟「羽州路の四季」の一場面

 

NHK教育テレビ

九月吟詠放送

「吟詠・月にうたう」(仮称)

●放送予定 九月二十四日(日) 一六時四五分〜一七時〇〇分

●吟題と出演者

1] 和歌・行末は(藤原良経)

<吟>笹川鎮江

2] 武野の晴月(林羅山)

<吟>笹川鎮江

3] 山間の秋夜(真山民)

<吟>林鳳俊

4] 峨眉山月の歌(李白)

<吟>河野鶴声

5] 月夜荒城の曲を聞く(水野豊州)

<吟>増田鵬泉

<吟>中尾仁泉

<吟>田中祐泉

 

九月NHKラジオ

FM吟詠放送

「邦楽のひととき」

●放送日時 九月二十一日(木) 午前十一時〇〇分〜同三〇分

●再放送 九月二十二日(金) 午前五時二五分〜同五五分

●吟題と出演者

一、和歌・夕されば(源経信)

隈川雑詠その(一)(広瀬淡窓)

<吟>福永瀧霊

二、和歌・秋来ぬと(藤原敏行)

秋思(張籍)

<吟>梶凰映

三、新涼書を読む(菊池三渓)

早に深川を発す(平野金華)

<吟>志塚心鵬

四、洞庭湖に遊ぶ(李白)

夜受降城に上って笛を聞く(李益)

<吟>北村嶂泉

五、桑乾を渡る(賈島)

京師にて家書を得たり(袁凱)

<吟>山本賀陽

六、登高(杜甫)

<吟>北瀬美岳

 

伝統文化放送「吟詠詩舞へのいざない」

9月放送予定 (スカイパーフェクTV! 325ch)

☆タイトル

「水の訓え」「子規を聞く」「第32回全国吟剣詩舞道大会・長寿賛歌(1)」「第32回全国吟剣詩舞道大会・長寿賛歌(2)」

☆放送回数

9月中にそれぞれ5〜6回再放送。なお、9月15日は終日スクランブルなし。

☆新規受信のお問い合わせ

CSデジタル衛星放送スカイパーフェクTV!「伝統文化放送」

電話03-3544-1371へ。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION