日本財団 図書館


出演者紹介

 

004-1.jpg

おまつ/兵士1/ おそめ

■東京都

■日本大学芸術学部演劇学科演技コース卒業。

青年座研究所23期卒業。

■前回に引きつづき、また「ルネッサながと」の舞台に立つことができて、とても嬉しいです。今回は何役もやりますので、お見逃しなく!

 

004-2.jpg

兵士2/おすげ

■長門市

■第1回公演で、とてもドキドキする素敵な時を過ごすことができて、大変感動しました。

それで、また周囲の不満?も省みず、挑戦してみることにしました。

たくさんの人のパワーを肌で感じたいと思っています!

 

004-3.jpg

未亡人

■下関市

■6月の公演と通じるもののある役どころですが、前作とはまた違った味わいを出すのを課題としてきました。伸びようとする意志と正しい支援があれば、人は変容するということを、あなたに見ていただきたいと願っています。

 

004-4.jpg

部下1/七兵衛

■阿武町

■「下関猫魔達」に続いて二回目の出演となります。

“難しさと大変さ”だけを感じた一回目でしたが、今回は“自分自身も楽しみながら”を取り入れ、精一杯頑張りたいと思っています。

 

004-5.jpg

■東京都

■劇団青年座研究所、劇団飛行船研究所、ジャパンアクターズファクトリー・ダンス講師。ヒロミダンスカンパニー主宰。振付家、ダンサー。

「深く、高く、舞い上がれ。Falling deep in the sky」

 

あらすじ

衆道(男色)が武道の花といわれた時代。

大名姉川右近の家臣有井源之介は、自分に一目惚れした浪人里見源五と決闘をするため、深夜の墓所にやってきた。決闘の原因は、源五が源之介に言い寄って拒否されたためである。源之介は、「討たれてもいいが、実は主君と奥方にほの前が結婚した夜、自分と奥方との仲を思い行方をくらました主君を見つけるまで待ってほしい。」という。

そこへ、姉川右近の継母が、にほの前を達れてやってくる。継母は、家臣の弥太夫と共謀し、この墓所でにほの前を殺そうとする。にわかに沸き起こるお家騒助の暗雲。

一方、屏風屋の手代清兵衛にみすぼらしく姿を変えた姉川右近は、女中おあさと恋仲になり、この恋を成就させようと二人で心中を図ろうとするが…

男と女、男と男が複雑に絡んだ愛憎劇の結末は…

(作・近松門左衛門 からさき八景屏風)

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION