日本財団 図書館


出演者紹介

 

005-1.gif

川村比呂美(フリー)/振付

今まで見たことのない妖しい、不思議なダンスをお見せします。

私のキャッツが…

 

005-2.gif

山名孝幸(劇団青年座研究所卒業)/大弐法師他

青年座研究所卒業後、ミュージカル団体STEPSにて、「ラブ・サーティー」主演、「サクセスストーリー」等に出演、現在は、声優としても活躍中。この舞台は愛がテーマだと思います。私の愛を、化け猫の愛を、出演者全員の愛を、そして、この舞台に関係したみんなの愛を見てください。

 

005-3.gif

守永絵里奈(防府市・中学生)/唐猫他

小さい頃から人前に出るのが大好きで、3歳の頃から演技の勉強をしています。幾つかの舞台に立って、客席の反応を直に感じながら演じる楽しさを知りました。将来の夢は、一人でも多くの人に感動していただけるような舞台女優になりたいです。歌や、演技、ダンスも大好き!まだまだ未熟ですが、精一杯頑張ります。

 

005-4.gif

荻野谷英治(日置町・運送業/曇入他

東京都葛飾区出身。若い頃に芸能界に興味を持ち、一時は歌手を目指すが、諸事情により断念。ここ数年前より舞台に挑戦してみたいと思っていた。現在作詞を独学中で、2作品ある。そのうちの1作品は曲も口ずさんでいる。夢はCDを出すこと。21世紀に向かって何かしようと思ったのが最大の思い。

 

005-5.gif

清水庸子(長門市・福祉施設登録ヘルパー)/夏野

舞台経験皆無。主婦業、お勤め、吹奏楽、そしてこれ。4足のわらじでもういっぱいいっぱいです。物真似でなく演技に見えるよう、精一杯頑張ります。

 

005-6.gif

竹谷美知(小郡町・企画会社スタッフ)/女房A

私のわがままで、本日のお芝居をさせていただき、仕事の面で従業員の方々に大変ご迷惑をかげてしまいました。しかし、お芝居は私の好きなことなので、これからもずっと続けていきたいです。

 

005-7.gif

西村知子(長門市・看護婦)/女房B

憧れの看護婦となり、早や10年。もう一つの夢<舞台に立ちたい>を実現させたく今回の出演となりました。練習が進むにつれ、“大変なことに首を突っ込んだ!!”と後侮?しています。

いい思い出にしたいと思っています。

 

005-8.gif

岩浪明美(劇団青年座研究所卒業)/女房C

劇団青年座研究所卒業後、劇団青年座に入団。初舞台はミュージカル「カルメン」。その後、青年座で「プンナよ木からおりてこい」など多数出演。帝国劇場にて「屋根の上のパイオリン弾き」に出演。突然参加することになり、ドキドキしています。市民の皆さんと舞台に立てることがとても楽しみです。

 

005-9.gif

石田祐子(長門市・小学校教諭)/江口の君

この舞台で得た宝物を、自分のものだけでなく、子供たちにも伝えられるように、しっかり楽しんでます。オープニングと2幕での見せ場?に力を入れてます!!

 

005-10.gif

澤井潤子(萩市・図書館司書)/老人の江口

「若き日に落ちこぼしたるもののごと カットグラスの破片を拾う」昔々、演劇に憧れていた頃がありました。今、新しい舞台で、プロの指導で、プロの方々と共演できる機会に恵まれました。劇中「花の姿も色枯れて、やがて老木となる時は…」のセリフをしみじみかみしめながら演じています。この実験劇場で私の残されたライフステージでのささやかな可能性を試してみたいと思います。

 

005-11.gif

道永陽子(長門市・室内装飾アドバイザー)/お杉

高校の文化祭で劇の途中、客席がなんとなくざわめくのでセリフが済んだところでそれとなく様子を見ると、ハンカチを取り出したり、すすり泣いたりしていて、演じているこちらのほうがびっくりして、後で大変感動致しました。そういうふうに、人の心を動かせる劇というものは大変すばらしいと思います。この度、こんな幸せな機会に恵まれて、年をとっているので大変勇気が要りましたが、本当にうれしく思っております。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION