詳細はお問い合わせください。
ご寄付いただきました
三田クリニク 井上京子 藤崎和子
私の簡単料理
10月の料理
●ブロッコリーのごま味噌あえ
材料
ブロッコリー 1株
ごまペースト 大さじ1

1] ブロッコリーは小房に分け、さらに半分に切り、塩ひとつまみの入った熱湯でゆで、ざるにあげてうちわであおぎ、いっきに冷ます。
2] 小鍋にAを合わせて火にかけ練り、冷ましてからごまペーストを混ぜ、あえ衣を作る。
3] 1]のブロッコリーを2]のあえ衣であえる。
●塩焼き手羽の大葉もみじおろしポン酢
材料(2人分)
手羽先(塩焼き用に開いてあるものがよい) 6〜10本
A だいこん 5cm すりおろす
赤唐辛子 1本 (湯で戻し種をとり、みじん切り)
大葉 3枚 (みじん切りにして水にさらし水気をきる)
B 柑橘果汁(かぼすなど) 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
1] 手羽先に塩をふってグリルでこんがりと焼く。
2] 1]の手羽先にAを合わせてのせ、Bをかけていただく。
料理紹介 松尾素子

ピースハウス・サポートチーム
東京・生と死を考える会共催
クリスマスチャリティーコンサート in 2000
パイプオルガンとハープの夕べ
2000年
12月3日(日)
15:00開場 15:30開演
17:30終了
ティーパーティー/17:45〜18:30
ヨセフホール(参加費500円)
オルガニスト
廣野嗣雄(東京芸術大学教授)
ハーピスト
長澤真澄(マーストリヒト音楽院教授)
『音楽の癒しのちから』
日野原重明
(財)ライフプランニングセンター理事長
[VS]
アルフォンス・デーケン
上智大学教授
東京・生と死を考える会会長
場所/聖イグナチオ教会主聖堂
(JR/地下鉄丸の内線・南北線四ッ谷駅下車3分)
参加費/2,000円 会員1,800円(東京・生と死を考える会)
定員1,100人 全席自由
LPCの各施設で取り扱い中