利用1回あたりのコストは45ポンドで、年間で128,610ポンド(1ポンド170円として、約2,200万円)である。
ショップモビリティ・マンチェスターの利用会員の居住地は以下の通りである(表3-4-3-7)。また、ショップモビリティに来るまでの交通手段は以下の通りである(表3-4-3-8)。
表3-4-3-7 利用会員の居住地

表3-4-3-8 ショップモビリティ・マンチェスターに来るまでの交通手段

f. 運営委員会(The Management Committee)
ショップモビリティ・マンチェスターの運営は障害者による運営委員会によって行われている。運営委員会はすべてショップモビリティの利用者から選出されている。議長以下11名(98年度)の運営メンバーで委員会を実施している。
また、市役所のボランティアセクション、都市計画セクションをはじめ、慈善団体や企業など10の組織から支援を受けている。
g. ショップモビリティの評価
AA (全国自動車協会)グループ政策部門が行った全国調査(マンチェスターに限定したものではない)では、ショップモビリティの効用について以下のアンケート結果を得ている(表3-4-3-9)。
表3-4-3-9 ショップモビリティの効用(利用者アンケートより)

また経済的なメリットとして、ショップモビリティは障害者に直接の利益をもたらすだけではなく、社会的および健康の面からも地域コミュニティにとって有益で、直接的に地域の経済の再生産を促す効果があると考えられている。
前ページ 目次へ 次ページ