日本財団 図書館


168-1.gif

 

備考1. 部品2dB及び2bBM体のD3寸法は、最小値を示す。

2. 部品番号4座金の要否及び形状・寸法は、注文者の指定による。

3. 部品番号5ガスケットの要否及び形状・寸法は、注文者の指定による。

4. 座金及びガスケット記号fは、a、b、c共通形を示し、記号ffは、呼び寸法が異なる大きさに対しても共通形であるものを示す。

5. 部品番号7保護ガスケット及び部品8保護板の要否は、注文者の指定による。

6. ねじ部はJIS B 0202の管用平行おねじ及び管用平行めねじとし、おねじの等級はB級とする。

7. 部品1a、1b及び2aAのおねじは、材料加工上の逃げを設けてもよい。

8. 部品番号2aAMの場合に用いる部品番号3のナットは、合成樹脂の場合は六角形とする。

9. 締付グランド及びナット並びに体の角括弧内の数値は、合成樹脂製のものの最小寸法を示す。また、×印の部分は、合成樹脂製のものには適用しない。

10. 丸括弧内寸法は、参考として示す。

 

図4・6 船用電線貫通金物(箱用)その2

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION