日本財団 図書館


第7章

(問1)

(1)レンジは6マイル又は12マイルにしておく。

(2) 利得及び輝度調整つまみは反時計方向一杯に回し、何も出ないようにしておく。また、STCも反時計方向一杯に回しておいて、全く抑制していない状態にしておく。

(3) 同調メータを見ながら同調つまみをゆっくり回し, その振れが最大(最小)になるようにセットする。

(4) 輝度調整つまみをゆっくり回し、わずかにスイープが見えだす点にセットする。

(5) 利得調整つまみをゆっくり時計方向に回し、映像が現れ、さらにわずかにノイズが現れだす、その寸前にセットする。

(6) 最後にSTCつまみを時計方向にゆっくり回し、小物標(例えばブイや小舟)が海面反射の中で識別され、かつ、それが消える寸前より少し手前の所にセットする。

以上で最良点が得られるが、この調整は昼間と夜間とでは明るさが異なり、また、海面反射が強いときのSTCや利得の調整には十分な注意が必要である。

(問2)

注意事項:輝度調整つまみを反時計方向一杯に回しておくこと。

理由:次回にレーダーを動作させたとき、もし、スイーブ回路等に故障があると、(この故障は、レーダーをONからOFF又はOFFからONしたときに発生することが最も多い。)CRTの中心に輝点だけが現れる。これを長くそのままにしておくと、CRTの中心付近の蛍光面を焼いてしまうおそれがある。したがって、輝度調整つまみを反時計方向一杯に回しておけば、それを防ぐことができる。

(問3)

片目をつむって映像画をのぞくと目がガラスに映っているので、その瞳の中心がカーソルの中心にあるようにしながら、そのとき同時に、その中心の真下にスイープの起点がくるようにオフセンター用の各つまみを調整して、位置を決定する。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION