電圧波形はU′とUの読みの差が3%以内であれば問題ないが差が3%以上のときは注文者と製造者の協議事項とする。
電圧計の読みに顕著な差がなければ換算損失P0は、次式により算出する。
P0=Pm×(1+d)…(2.41)
Pm:無負荷損測定値

無負荷電流実効値を無負荷損と同時に測定する。三相変圧器の場合、三相の読みの平均値をとる。
2・5・7 特性の算定
(1) 電圧変動率の計算(NK検査要領)

E:定格一次電圧(V)
I:定格一次電流(A)
なお、上記の算式において、P75はA、E及びB種絶縁のものに適用し、P115はF及びH種絶縁のものに適用する。