日本財団 図書館


2・15 復習問題(2)

(1) 主軸駆動発電機の定周波数形を簡単に説明し、3つに分類せよ。

(2) 片持軸受の特長について述べよ。

(3) 交流発電機で並行運転を行う場合の必要な条件を述べよ。

(4) 交流発電機で単独運転用と並行運転用の相違を述べよ。

(5) 交流発電機の横流防止の必要性と、その防止法について述べよ。

(6) 交流発電機の瞬時電圧変動率について述べよ。

(7) 交流発電機用AVRの原理について述べよ。

(8) サイリスタ式AVRの回路構成について述べよ。

(9) 配電盤の表示灯の色について述べよ。

(10) 逆力継電器の調整値はどの位か。

(11) 変圧器の減極性とは何か。

(12) 電子機器用変圧器は普通の変圧器とどのように異なるのか。

(13) 変圧器鉄心構造の種類3つを挙げて説明せよ。

(14) 変圧器のスコット接続について述べよ。

(15) かご形三相誘導電動機の回転子構造による分類3つを挙げて説明せよ。

(16) 三相誘導電動機のコンペン始動とは何か。

(17) 電動機始動でUVRとは何か。

(18) 制御用シンクロはどんな動作をするか、また、どんな用途に使われるか。

(19) 二相サーボモータを動作させるにはどうすればよいか、また、その主な用途について述べよ。

(20) アルカリ蓄電池は鉛蓄電池と比較しどのような特徴があるか。

(21) ユニジャンクショントランジスタとはどんなものか説明せよ。

(22) SCRの特徴的な動作特性について述べよ。

(23) サイリスタ整流器の出力電圧制御の方法について述べよ。

(24) 整流器の混合ブリッジ回路について例を挙げて説明せよ。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION