日本財団 図書館

共通ヘッダを読みとばす


Top > 産業 > 運輸.交通 > 成果物情報

通信講習用 船舶電気装備技術講座[電気機器編](初級)

 事業名 船舶の電気装備に関する技術指導
 団体名 日本船舶電装協会 注目度注目度5


改良形並列インバータの回路は図2.103に示すように、並列インバータの無効負荷電流に対する動作機能を改良するためにフィードバックダイオードと称しているD1、D2のダイオードを挿入した点が特徴的である。誘導性負荷電流は電圧が零となっても流れ続けようとするので、例えばサイリスタS1がターンオフしても負荷電流の遅れ無効電流分ILに対応して一次巻線にIL2が流れようとする。この電流に対しダイオードD2が導通してこの無効電力を電源に送り返すように働く。

また、この回路では遅れ力率の負荷のみでなく、進み力率の負荷もフィードバックによって補償することができるので、転流コンデンサCの容量を小さくすることができ、また、無負荷から全負荷に至るすべての負荷状態で方形波出力電圧を出すと共に、サイリスタに異常に高い電圧がかかることがないので、性能、安定性及び経済性の点で非常に優れた回路方式とみなされ、広範に使用されている。

 

140-1.gif

図2.103 改良形並列インバータの結線図

 

2・7・4 蓄電池充電用整流装置

船内の常用電源が交流である場合、蓄電池の充電は通常半導体整流器により行われるが、充放電の性能や、取扱い上の便宜さに対する要望の程度に応じて各種各様の充電装置が用いられている。充電用整流器は使用される半導体の種類によって大別するとダイオード式とサイリスタ式に分けられるが、浮動充電に使用されながら高調波ノイズを嫌う負荷(電話、拡声装置等)が接続される場合には、リップル電圧(直流電圧中に含まれる高調波電圧)を低減するために、直流出力側に適当な平滑回路かろ波回路を設けることが望ましい。

(1) ダイオードによる方式

本方式に於て出力電圧を調節するには整流器への入力となる交流電圧を変化させることを要し、そのために色々な調整法が実用されているが、最も簡単な全手動調整によるものから、電圧電流共自動制御によるものまで、必要に応じ選択して使用されている。これらの中、代表的な調整法とその結線を下記に示す。

(a) 手動電圧調整

図2.104は三相交流を電源とし三相全波ブリッジ整流回路による概略結線を示しているが、容量が小さい場合には単相整流回路が用いられることが多い。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






サイトに関するご意見・ご質問・お問合せ   サイトマップ   個人情報保護

日本財団会長笹川陽平ブログはこちら

日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION



ランキング
注目度とは?
成果物アクセスランキング
300位
(35,690成果物中)

成果物アクセス数
39,918

集計期間:成果物公開〜現在
更新日: 2023年4月1日

関連する他の成果物

1.通信講習用 船舶電気装備技術講座[電気装備概論編](初級)
2.通信講習用 船舶電気装備技術講座[電気工学の基礎編](初級)
3.通信講習用 船舶電気装備技術講座[電気計算編](中級)
4.通信講習用 船舶電気装備技術講座[電気装備技術基準編](中級)
5.通信講習用 船舶電気装備技術講座[電気艤装設計編](中級)
6.通信講習用 船舶電気装備技術講座[試験検査編](中級)
7.通信講習用 船舶電気装備技術講座[基礎理論編](レーダー)
8.通信講習用 船舶電気装備技術講座[機器保守整備編](レーダー)
9.通信講習用 船舶電気装備技術講座[装備艤装工事編](レーダー)
10.船舶電気装備技術講座[基礎理論編](GMDSS)
11.船舶電気装備技術講座[艤装工事及び保守整備編](GMDSS)
12.船舶電気装備資格者名簿
13.船舶設備関係法令及び規則[資格更新研修テキスト(強電用)]
14.船舶設備関係法令及び規則[資格更新研修テキスト(弱電用)]
15.通信講習用 船舶電気装備技術講座[電気艤装工事編](初級)
16.船舶電気装備技術講座[法規編](GMDSS)
17.医療機器整備に関する概要
  [ 同じカテゴリの成果物 ]


アンケートにご協力
御願いします

この成果物は
お役に立ちましたか?


とても役に立った
まあまあ
普通
いまいち
全く役に立たなかった


この成果物をどのような
目的でご覧になりましたか?


レポート等の作成の
参考資料として
研究の一助として
関係者として参照した
興味があったので
間違って辿り着いただけ


ご意見・ご感想

ここで入力されたご質問・資料請求には、ご回答できません。






その他・お問い合わせ
ご質問は こちら から