日本財団 図書館


緊急消防援助隊全国合同訓練実施

全国消防長会

 

自治省消防庁・全国消防長会共催による緊急消防援助隊全国合同訓練が、東京都江東区有明で一〇月二三日(月)、二四日(火)に実施された。

今回は緊急消防援助隊の発足から五年を経過したこと、広域的な消防防災体制の姿を国民に広く紹介するため、全国の緊急消防援助隊を東京に参集させ、大規模かつ広域的な災害が発生したことを想定した訓練を行い、二一世紀の消防広域応援体制の確立を図ることを目的に実施されたものである。

二三日には参集訓練が行われ、到着した各隊は事前訓練・個別訓練・予行演習に汗を流した。さらに、自己完結型応援として野営訓練を実施。翌二四日には皇太子殿下をお迎えし、開会式に続き本番さながらの各種訓練が展開された。

参加消防本部 一四八本部

参加隊 二〇六隊

参加人員 一、九二二名

 

022-1.gif

 

<英文例> あなたの消防英語

―AIRWAY MAlNTENANCE―

・Place a hand on the victim's forehead and tilt the head back.

・At the same time, place your other hand under the victim's jawbone, lift the chin up and open the airway.

・Now check if the victim has started breathing.

 

第17回救急救命士国家試験合格状況

1 受験者及び合格者数

(1) 受験者総数

903人

(2) 合格者数

744人

(3) 合格率

82.4%

2 受験資格別合格者

(1) 民間の救急救命士養成所を卒業した者

4人

(2) 自衛隊の養成所を卒業した者

0人

(3) 大学において指定科目を修めて卒業した者

2人

(4) 消防機関の養成所を卒業した者

628人

(5) 看護婦等

110人

3 消防機関の養成所を卒業した者の受験者数及び合格者数

(1) 受験者数

644人

(2) 合格者数

628人

(3) 合格率

97.5%

 

編集後記

★ミレニアム二〇〇〇年もいよいよ終わりに近づき、間もなく二一世紀の到来です。去年の今頃は、Y二K問題で右往左往していた方も多かったのではないでしょうか。

★二一世紀といえば子供の頃、近未来の生活の代名詞のように語られていたように記憶しています。考えてみれば、私が生まれた昭和三〇年代は、ほんの戦後十数年だったのですから。父母がさかんに戦争当時の話を聞かせてくれたのも、うなずける事です。

★今月は平井教授に「災害時救急業務と法的問題」についてご執筆いただきました。法学的見地から救急業務について深く論究されています。国民主権・個人の尊重の観点から危機管理的公共サービスとして、法的に救急業務を位置づけられている点が印象的でした。

★次号は文章作成技法・ガス災害対策について取り上げます。

(佐伯)

 

平成一二年一一月一五日印刷

平成一二年一一月二〇日発行

編集・発行所

財団法人 全国消防協会

東京都千代田区飯田橋三丁目一一番一三号

(飯田橋豊国ビル四階)

電話〇三(三二三四)一三二一(代)

FAX〇三(三二三四)一八四七

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION