日本財団 図書館


第84回航海機器部会の開催

平成12年9月14日(木)14時から、本会第一会議室において、飯島航海機器部会長が議長となり、次の議題について審議が行われた。

1. 第82回航海機器部会議事録の確認について

2. 航海機器関係規格の長期計画策定のための審議について

3. JIS F (航海機器関係)見直し調査結果による改正、確認及び廃止の選定について

4. その他

主な決定事項は次のとおりである。

(1) 第7次長期計画に組み入れて、ISO規格を作成・提案する項目として9項目を選定した。

・電波利用の船首方位信号伝達装置(GPSコンパス)

・VDR (Voyage Data Recorder)の装備基準

・ISOのA級及びB級磁気コンパスの統合規格

・船員教育用シミュレータの機能基準

・昼間信号灯

・角速度計

・風向/風速計

・プロペラ軸回転計

・ラダーアングルインジケータ

(2) 航海機器関係JIS F規格の定期見直し調査の結果、次の2規格を最新のISO規格と整合させるため改正することとした。

JIS F 9401:1996船用音響測深装置

JIS F 9602:1992船用ジャイロコンパス

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION