平成12年度事業計画について
本会の平成12年度事業計画は、去る3月21日開催の第17回評議員会において了承され、更に、去る3月29日開催の第105回理事会において承認・決定されましたので、お知らせいたします。
なお、紙面の関係で、項目のみの掲載に止めましたので、詳細については事務局までお問合せ下さい。
平成12年度事業計画
1. 工業標準作成関係事業
1.1 運輸省規格原案作成等受託事業
1.2 日本船舶振興会助成事業「船舶関係工業原案等の作成」
1] JIS Fの見直し及びJIS F改正原案の作成
2] JIS F新規原案作成及び基礎調査
a. JIS F新規原案の作成
b. 基礎調査
a) 船舶関係工業標準化第7次長期計画策定のための基礎調査
b) 船舶の安全システムの評価に関する基礎調査
3] JMSの見直し及びJMS改正原案の作成
2. 国際標準化関係事業
2.1 日本船舶振興会助成事業「船舶関係国際標準化活動」
1] 国際規格案等の審議
2] 国際会議への出席
3] 国際規格案の作成・提案及び幹事国業務
2.2 日本船舶振興会助成事業「船舶STEPの国際標準化」
2.3 日本船舶振興会助成事業「ISO/TC 8幹事国業務」
3. 標準化の普及関係事業
3.1 日本船舶振興会助成事業「船舶関係標準化の普及」
1] JIS F規格集の刊行
2] JIS表示認定工場の定期指導
3] 標準化事業成果発表会の開催
4] 工業標準化品質管理推進責任者講習会の開催
5] 会誌発行
3.2 一般事業
1] 規格集の刊行
2] JISマーク製品の取引の改善
4. マネジメントシステム関係事業
4.1 一般事業
1] 講習会の開催
a. 品質管理講習会(QC)の開催
b. 品質マニュアル作成コース(QC)の開催
c. 内部品質監査員養成コース(QA)の開催
2] 企業の指導業務(SG)
3] 企業のコンサルティング業務(AC)
4] JIS Z 9900(ISO 9000)シリーズ関連図書の刊行
5] 内部環境監査員養成コース(EA)の開催
5. その他
5.1 融資の斡旋