3.3 錨と錨鎖の決め方
3.3.1 艤装数
錨と錨鎖の数量、索の数量等を決めるために、艤装数を用いる。艤装数の算出等については、〔設〕〔心〕〔鋼〕等を参照のこと。
鋼船の艤装数(「設」123条)
鋼船構造規程による船の深さ(D)と幅(B)との和に、その長さ(L)を乗じた数、すなわちL×(B+D)で表わされる。これに船楼等の種類によって次のものを加算する。
3.3.2 艤装数に対応する錨と錨鎖
船舶設備規程125条によって、第4号表に定める数、錨量、長さ及び径以上の錨、錨鎖及び索を備えなければならない。また、細部の適用について詳述されているので〔設〕をよく理解すること。
3.4 練習問題
1. 錨と錨鎖の把持力について述べなさい。
2. 鋼船の艤装数の求め方について述べなさい。
3. 長さ×幅×深さが43.3×8.1×4.2(m)、船楼の長さが12.0m高さ1.91m船首楼の長さが3.9m、高さが1.8mのときの艤装数を求めよ。