この場合、大手・中手・小手造船所に対し、仕事量等の情報提供が可能か否かにかかるヒアリングが必要となる。
情報収集・提供の方法は、人材情報システムと同じ仕組みであるが、費用負担、マッチングの仲介は具体的にどのように行うか、担当する人の問題等解決すべき課題は多い。
なお、打診程度であるが一部大手へのヒアリングによれば、主に構内に系列下請業者を擁していることから、現状では外への発注は難しいとの見解である。しかしながら、材料・部品の調達は系列を超えて、ホームページで行っている大手もあり、仕事の系列外への外注発注が可能となればこの形式で委託先を選定するようになることも考えられる。
情報の入手、提供双方にとって役立つ情報は、どのようなものが考えられるか以下に挙げる。