日本財団 図書館


陸域起因 海洋汚染防止推進シンポジウム12](青森)

〜陸奥湾をさらに美しく豊かにするには〜

 

陸奥湾は、ホタテやタラなど豊かな魚介類を育む、とても美しい海。

しかし、閉じた海のため、一度汚れるとなかなかきれいになりません。

陸奥湾をさらに豊かに美しくして、次の世代に手渡していくには、どうしたらいいのでしょうか?ご一緒に考えてみませんか。

 

日時:8月26日(土)午後1時〜4時30分

(12:30受付開始)

 

 

会場:青森県水産ビル7階 大会議室

青森市安方1-1-32 TEL.017-722-5001

 

入場料:無料

 

003-1.gif

 

プログラム

13:05〜13:15 開催地挨拶

佐々木誠造(青森市長)

 

13:15〜14:00 基調講演1]

西田修三(大阪大学大学院 工学研究科 助教授)

「陸奥湾の水環境について」

 

14:00〜14:30 基調講演2]

小坂善信(青森県水産増殖センター ほたて貝部長)

「陸奥湾のほたて養殖と漁場環境」

 

14:30〜14:45 休憩

 

14:45〜16:30 パネルディスカッション「陸奥湾をさらに美しく豊かにするには」

コーディネーター/橋本隆志(東奥日報社 論説委員)

パネリスト/三上久美子(造道中学校PTA会長/青森市男女共同参画社会づくりをすすめる会 会長)

福田隆一(青森県漁業士会 会長)

小島正美(毎日新聞 生活家庭部 編集委員/本事業中央企画委員)

特別ゲスト/佐々木誠造、西田修三、小坂善信

【敬称略】

 

主催:社団法人 自然資源保全協会

後援:農林水産省、運輸省、環境庁、全国農業協同組合中央会、全国森林組合連合会、

(予定) 社団法人 大日本水産会、全国漁業協同組合連合会、社団法人 海と渚環境美化推進機構、青森県、青森市、東奥日報社、NHK青森放送局、青森商工会議所、青森県農業協同組合中央会、青森県森林組合連合会、青森県漁業協同組合連合会

協賛:株式会社 アイ環境計画同人

*都合により一部内容が変更になる場合もございますので、あらかじめご了承下さい。

 

 

 

前ページ   目次へ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION