日本財団 図書館


高速客船“ベイストリーム”で行くTOKYOベイ・クルーズヘようこそ。

高速客船とは、船の中でも近年目覚しい発達を見せている種類の船です。今までも水中翼船やホーパークラフトなどの高速客船がありましたが、最近は技術の発達により車両搭載が可能なカーフェリー型のものも建造されるようになりました。今日は、その中でも双胴船型の高速客船“ベイストリーム”に乗って、高速クルージングを体験していただくとともに、東京湾を行き交うさまざまな船や港の施設を観察してみましょう…。

 

高速客船“ベイストリーム”

双胴船とは、2隻の船を並べて、その上に広い板を載せてつないだような形をした船です。2つの船体は、高速性能を高めるため、内側におきる波による造波抵抗を少なくするように、非対称形につくられており、水がトンネル内を通り抜けるような構造になっています。また、双胴船は船体の幅を広くとることができるため、人や貨物などを多く載せることができるとともに、船の安定性が良いという特徴をもっています。

 

001-1.jpg

 

シップデータ

001-2.gif

 

 

 

目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION