センターからのお知らせ
◎石井幸孝会長が大韓民国勲章を受章
○11・11・10
ソウル市の大韓民国政府総合庁舎において当センターの石井幸孝会長が大韓民国修交勲章興仁章を受章しました。
福岡県日韓親善協会会長としての親善交流や、日本観光協会九州支部長として「日韓海峡観光振興会議」を主宰しての観光交流、日韓官民合同投資促進協議会委員としての経済交流など、日韓の広汎な分野にわたる交流の進展に力を注いできたことが評価されたものです。
◎調査研究委員会の開催
○12・2・8
コンテナ輸送効率化調査員会
「九州圏におけるコンテナ輸送の効率化に関する調査研究」開催
(第3回長崎市)
委員長 松本勇 氏
(長崎県立大学経済学部教授)
今回は二ヵ年にわたる調査の最終委員会で最終の報告書としてとりまとめました。
○12・2・15
物流効率化調査委員会
「宮崎県下の物流効率化に対応した拠点整備構想に関する調査研究」
(第3回宮崎市)
委員長 眞嶋一郎氏
(宮崎産業経済大学経営学部長)
今回は二ヵ年にわたる調査の初年度の最終委員会で中間報告書としてとりまとめました。
○12・2・18
奄美大島群島の航路整備調査員会
「奄美大島群島の海上交通ネットワークシステムの確立に関する調査研究」開催
(第3回名瀬市)
委員長 松本譲 氏
(鹿児島大学名誉教授)
今回は二ヵ年にわたる調査の初年度の最終委員会で中間報告書としてとりまとめました。
○12・3・17
長江経済圏との国際航路調査員会
「長江流域経済圏と九州経済圏の国際交流を支える国際航路のあり方に関する調査研究」開催
(第3回福岡市)
委員長 小川雄平 氏
(西南学院大学大学院経営学研究科長)
今回は二ヵ年にわたる調査の最終委員会で最終の報告書としてとりまとめました。
◎新春物流講演会
○12・2・4
(社)鹿児島県トラック協会との共催により、新春物流講演会を鹿児島市のサンロイヤルホテルで開催しました。
350名の参加者があり、成功裡のうちに終了しました。(講演録の一部を当号に掲載しています。)
次回は大分市で開催の予定です。
◎日本財団海洋船舶部
平成十一年度補助事業成果報告会
○12・3・14
当センターの中園専務理事が、「九外圏における海運振興関連施設整備の紹介」と題して、当センターが整備しております海運関連施設〔保冷コンテナ、特殊シェルター(昇降用タラップ)〕の一部をビデオで紹介いたしました。
この海運関連施設の整備は、九州圏における離島住民の民生の安定と福祉の向上に資するために実施しているものです。
この報告を通じて、皆様に、施設の便利さと大切さを理解していただきました。
なお、ホームページでも紹介しますのでご覧下さい。
http://homepagel.nifty.com/kmtrc/kmtrc/