日本財団 図書館


2) 工場(子会社を含む)所在地(問3)

子会社を含む工場所在地についてみると、本社所在地と同様に関東地方が最も多く、61.0%となっている。これに次いで多いのが中部・北陸地方(52.0%)で、以下、九州地方(福岡県から鹿児島県の合計)が43.0%、近畿地方が42.0%と続いている。

 

図5-1-3 工場所在地

096-1.gif

 

これを業種別にみると、「食料品」「繊維・パルプ・紙医薬・日用品・ゴム製品」(以下では「繊維・日用品等」とした)、「電気機器・精密機器」については、いずれも関東地方で5割を超えている。また、中部・北陸地方、近畿地方において3〜5割の立地状況となっている。

九州地方に工場があるとしたのは、電気機器・精密機器で45.5%、食料品で39.0%、繊維・日用品等で26.4%となっている。

 

表5-1-2 工場所在地(業種別)

096-2.gif

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION