問3-1-12
![005-1.gif](../images/005-1.gif)
問3-1-13
次の文章で正しいものに○、間違っているものには×をつけなさい。
( ) 1. 同じ気筒数でピストン行程が同じてあれば、シリンダ内径が2倍になると給排気量も2倍になる。
( ) 2. 燃料消費量とは、1時間1kW当りの燃料の使用量をリットルで表した値である。
( ) 3. ディーゼルノックとは、早期着火による異常燃焼のことである。
( ) 4. 弁隙間の調整は、オーバーラップの上死点で行うことはできない。
( ) 5. 4サイクル、6気筒エンジンの着火角度は、120度である。
問3-1-14
次の文章はディーゼルエンジンについて述べたものです。正しいものに○、誤っているものに×をつけなさい。
( ) 1. ディーゼルエンジンは、容積型内燃機関である。
( ) 2. 燃料の燃焼による運動エネルギを位置エネルギに変える装置を熱機関という。
( ) 3. 4サイクルエンジンは、吸入・圧縮・燃焼・排気の各動作を、クランク軸の2回転、即ち、ピストンの4行程(ストローク)で行っている。