日本財団 図書館


b 少子・高齢化の進行

老年人口(65歳以上人口)は、平成27年に22万4千人で、平成12年の約2.1倍に増加するものと予測されています。(図-1-2)

 

図-1-2 65歳以上人口と人口比率の推移

076-1.gif

資料:国勢調査(S40〜H7)、千葉市新総合ビジョン(H12〜H27)

 

老年人口が増加する一方で、年少人口(14歳以下人口)の割合は、昭和55年の27.7%に比べ平成27年では15.9%に低下すると予想されています。(図-1-3)

 

図-1-3 年齢(3区分)別人口の推移

076-2.gif

資料:国勢調査(S40〜H7)、千葉市新総合ビジョン(H12〜H27)

 

本市の年齢別人口構成は、全国に比べ第2次ベビー世代の割合が多くなっているのが特徴的で、今後は全国に比べ高齢者の増加する割合が大きくなってきます。(図-1-4)

 

図-1-4 年齢(5歳階級)別人口の推移(千葉市・全国)

076-3.gif

資料:千葉市 H12.3.31推計人口及びH22推計値

全国 H12.22推計値(国立社会保障・人口問題研究所)

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION