日本財団 図書館


付属資料2 海外調査別ヒアリングの概要

 

Dept. of Industry, Science and Resources

 

面会者:

Mr. David MaCarthy

Group General Manager, Business Development Sports and Tourism

Mr. Jeff Beeston

Team Leader, Special Interet tourism Products, Sports and tourism Division

Ms. Karen Jacobson

International Tourism Team, Sports aud Tourism Division

Ms. Catherine Overy

International Tourism Team, Best Practice and Standards Team,

Sports and Tourism Division

日時:2000年10月9日

担当者:西村、名取

 

■オーストラリア政府としてのツーリズムに対する取り組みの現状について

○政権が交代して以来、政府の政策が大きく変わっている。エコツーリズムについては、ほとんど先に進んでいないというのが現状である。エコツーリズムについての動きといえば、エコツーリズムアソシエーションからファンドをもらいながら、2002年の国連の会議に向けて準備を進めているぐらいである。

○エコツーリズムに代わって、力を入れられているのが、regional tourism、cultural tourismであり、コミュニティに係わっているテーマに力が入れられているといえる。この一環として、アボリジニーなど、伝統文化ツーリズム(indigenous tourism)、ワインツーリズム、スポーツツーリズムなどいろいろな取り組みがある。ただし、こうした取り組みに向けての政策は現在、検討中の段階である。

○regional tourismは、観光を通じた地域の活性化をねらいとして、地域社会や地域産業の振興をめざす取り組み。これまで、観光は主要都市の周辺に限られていて、広がりが限られているという認識がある。また、ツーリズムは、概して、地域社会から受け入れらないことが、多いが、コミュニティから受け入れられるようにすることをねらいとする。コミュニティを巻き込むとともに、より調和した状態を生み出すことを目指している。具体的な政策として、2000-2001年でA$400万の補助金が創設されているが、現在、ちょうど対象を選定中の段階。

 

※入手したパンフレットによれば、Reginal Tourism ProgramとRegional Online Tourism Programの2つのプログラムが創設されている。前者は、総領A$1600万のプログラムであり、2000-2001年にはA$200万を実施。後者は、IT技術を活用し、地域(region)の観光振興を推進する総額A$200万プログラムであり、2000-2001年にはA$100万を実施。「地域(region)」の定義は、主要大都市の中心部以外の地域と定義されている。ただし、大都市に所在していても、地域の観光振興に係わっている主体は補助金の対象となる。(補助金の対象、申請に必要な事項などは、パンフレット参照)

 

○cultural tourismは、アボリジニーなどの文化のみを対象とする取り組みではない。もう少し広い意味での文化や遺産(heritage)を対象とする取り組みということができる(アボリジニーの文化を対象とするツーリズムは、伝統文化ツーリズム(indigenous tourism)と呼ばれている)。

 

■「観光まちづくり(Tourism-based Community Development)」について

○「観光まちづくり」の考え方は、最近のオーストラリアにおける取り組み(regional tourism)と近いところがあり、大変、興味深いと思う。基本的に、ガイドブックで提起している考え方には、賛成。

○ただし、"Community Development"という用語は、オーストラリアでは、少し違う意味でもちられている感じがする。コミュニティデベロップメント"Community Development"というと、通常、病院、スポーツ施設、スイミングプール、都市基盤など、社会開発に関する取り組みを思い起こさせる。

○関連して、Commonwealth Governmentには、Regional Development Dep.が、ツーリズム部門と別に存在し、こちらは、農業、工業、サービス業など社会経済振興をより広範に担当している。「生活環境」「経済振興」というと、何故、ツーリズムが関係するのか、という受け止められ方をする場合もある。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION