日本財団 図書館


平成12年度 第2回理事会開催

 

平成12年10月17日、広島市において第2回理事会を開催しました。

はじめに、当協会の役員(監事)として永年にわたりご尽力を賜りました故豊島茂様(山口県内海地区副会長、8月8日ご逝去)のご冥福を祈って出席者全員が黙祷を捧げました。

会議では、日本財団に対する平成13年度助成事業の申請(新規事業ホームページによる広報活動等)及び監事不島元節様就任の議案等について諮ったところ、異議なく承認されました。

 

瀬戸小安協臨時ホームページを見てね!

協会では、ホームページの開設を準備しています。その一環として皆さんからの意見、感想、要望等をいただくため臨時的にホームページを開設しました。

広いキャンバスを大海原にみたて皆様の安全運航のための羅針盤となるような内容としています。是非ホームページをご覧下さい。

URL(アドレス)は、http://www.jcg-saitou.gn.to/です。

 

平成12年度「小型船安全確保」事業各地区で実施

 

日本財団と(財)日本海洋レジャー安全・振興協会からの委託事業として例年実施している「小型船の安全確保」事業が今年度も第6管区海上保安本部ほか海上保安部署の指導もと海上安全指導員、会員の協力を得て実施しました。

●海上安全安全講習会(10地区計36回)

・山口県内海地区 5回

・広島地区 6回

・呉地区 2回

・広島県東部地区 3回

・岡川県西地区 3回

・岡山県東部地区 4回

・香川県地区 5回

・愛媛県東部地区 3回

・松山地区 3回

・宇和島地区 2回

●実技講習会 宇和島地区 9月10日(日) 宇和島市赤松覗岩公園海岸 参加者 43名

●安全活動(海上安全指導員連絡調整会議10回、海上安全指導員による現場指導676回、海上安全パトロール11日)

●海事思想普及活動(海洋教室)

広島県東部地区7月30日(日)尾道市加島 参加101名

平成13年度も協会の自主事業とあわせ各地区において実施します。参加希望の方は、最寄りの小型船安全協会事務局へお問い合せください。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION