日本財団 図書館


そうした巧みさを自ら作業することで実感し、目に焼き付けることが出来た。

そしてまた、この実習を通し、私は「死」というものに向き合わされたように思う。

実習初日にはその「死」の重みに圧倒され言葉少なになりがちであったが、毎日毎日黙祈を捧げ御遺体と対面し、御体に手を入れることにより、人間にとって避けられない「死」というものを、頭の中だけではなく、理解することが出来たと思う。「死」は実に重く、慣れ得ないものだが、これから医師を目指し医師として人と相対して行こうとする者が、どうしても受け入れなければならないものでもあろう。

さらに、深く気付かされたことがある。それは、一人の人間の重みである。諸器官一つ一つを剖出する度、そこには御遺体の「個」が感じられた。つまり、同じ人間は一人もいない、一人一人がかけがえのない人間だ、ということは、性格や考え方など内面的なことにのみならない。個体としての構造を含めたまるごと全体を指すのだ、ということを──それは当り前のことかもしれないのだが──強烈に理解させられた。解剖実習は私にとって、生命の重みを実感する機会にもなったのである。

実習を終え、それらをふり返ってみると、改めて得たものの多さ、大きさに驚く。最後にもう一度、御献体下さった方々とそして御遺族の方々に心から御礼を申し上げたい。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION