日本財団 図書館


・荷役はシャーシ方式。シャーシが不足気味。

・コンテナの蔵置期間

輸入コンテナ 3日以内(50%は24時間以内に出て行く)

ドライ 5日間無料

リーファー 2日間無料

輸出コンテナ 3〜4日

ドライ、リーファー 14日間無料

・空コンは5段積み蔵置

・シャーシは船社保有

・ヤードトラクター(63台)、ガントリクレーンはターミナル保有。

・メンテナンスもターミナルで行う。

 

5. コンテナターミナルの整備手法について

ポートオーソリティが整備し、リースする方式がよい。

 

6. 問題点

・アライアンスの利用により貨物料が増加したが、シャーシ方式で対応しているためスペースが足りない。

・トランステナーを2基保有しているが老朽化が激しく、来年2〜4基、新規に購入しなければならない

・荷役システムのコンピューター化を図りたいが、それにより人員削減となり、組合が反対している。同じ人数で対応するには貨物量を増やす必要がある。

・労働者はグレードでリクエストすることになっており、特定の人間を指名できない。

また、組合は組合員の収入を平均化させるために、労働時間の少ない人間を優先的にまわしてくる。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION