日本財団 図書館


5-2. 今後、3PL事業者と特定の神戸地区事業者が連携する可能性として考えられるもの全てに○印をお付けください。

1]神戸地区、関西地区等の3PL事業対象荷主企業発掘のため

2]神戸地区、関西地区等の荷主企業を対象とする、物流パートナーとして

3]神戸港の利用を想定する場合の物流パートナーとして

4]その他( )

 

162-1.gif

 

162-2.gif

 

5-3. その際、物流情報システムの必要性について該当するもの1つに○印をお付けください。

(1) 必要である。

→導入に際しての支援

1]導入支援を行う

2]商社が必要となる情報システムについては導入支援を行う

3]導入支援は行わない

(2) 特に必要としない。

 

162-3.gif

 

162-4.gif

 

SA:→導入に際しての支援

 

162-5.gif

 

162-6.gif

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION