日本財団 図書館


5]関西国際空港開港後の貨物別航空化率の動向

 

関西国際空港ができたことにより、関東圏と比較して航空化率が総じて高まっている。特に輸出では、人造プラスチック、金属製品、電気機器、輸入では、果実及び野菜、有機化合物、非鉄金属等の航空化率が高まっている。

 

表1-3 輸出時航空化率(金額ベース)の推移

023-1.gif

注)関西圏:関西国際空港(1993年は大阪国際空港)、神戸港、尼崎・西宮・芦屋港、大阪港、阪南港、堺泉北港

関東圏:新東京国際空港、東京国際空港、横須賀港、横浜港、川崎港、東京港、千葉港、木更津港

出所)外国貿易概況等

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION