日本財団 図書館


5.3.2 機能の概要

ここでは、工程設計アプリケーションで実装した機能について述べる。

(1) 殻艤一体の組立ツリーの生成・編集機能

このアプリケーションでは、船殻、艤装を同時に検討するため組立ツリーを殻艤一体で表現し、組立ツリーで表現される中間製品の種類や重量といった製品情報やその幾何形状を表示し、確認しながら工程設計を行えることを目的とした。

また、中間製品の生成・移動といった組立ツリーの編集操作は、アイコンのドラッグ・アンド・ドロップなど容易な操作で行えるようにするなど、使い易いGUIの実装を図った。

(2) 知識ベースを用いた自動生成機能

経験の少ない設計者でも精度の高い工程の作成を可能とするため、業務知識をルールとして知識ベース化した自動設計機能を実装した。これは同時に数百点にわたる部品数を対象とした、工程設計作業の作業負荷を軽減する意味もある。

このアプリケーションでは、2種類の船殻自動設計ルールと、3種類の艤装設計支援ルールを作成した。

(3) 工場資源への割付機能

組立ツリーで表現される組立手順は、設備や施工場所などの工場資源の制約を満足していなければならないので、知識ベースを用いた組立ツリーの生成の際などに、工場資源へと割り付け、設備制約のチェックを行えるようにした。また、手動設計でも工場設備の制約を確認し割り付けが行えるように、編集機能を実装した。

(4) 論理作業の生成・編集機能

このアプリケーションでは、組立ツリーの結果を作業指示書の作成などに反映させるため、このツリーに関連した論理作業を生成して編集する機能を実装した。また、知識ベースのルールによって、論理作業も自動生成される。

(5) その他

このアプリケーションでは、工程設計の基となる製品情報は、プロダクトモデルの情報を読み込み、工程設計の結果は再びプロダクトモデルへと反映される。そのため、CORBAを介してプロダクトモデルと接続する機能を実装した。各項目の詳細は表5.3-2に示す通りである。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION