日本財団 図書館


作品に未来志向より懐古物が目立つのは何故でしょうか。「21世紀はすぐそこだが、人々が、必ずしも明るいものになると実感できない心理を反映しているのではないか」と、駒沢大学のカワサキ ケンイチ教授。また、同教授は「地球規模の環境の悪化による閉塞感も強い。そこから、エコロジー問題に触れるようなカレンダーも出てきたのでは」と分析しています。

 

「年中行事」

実施率の高い年中行事は「年越そば」「年末の大掃除」「初詣」で、あまりやらなくなった年中行事は「七夕飾り」「十五夜のお月見」「端午の節句」-。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION