15]日本丸
〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-1-1
電話045-221-0280、FAX045-221-0277
■事業者名=(財)帆船日本丸記念財団■保存形態=ドック内係留■船舶の沿革=1930年に完成した商船船員養成のための練習帆船。その後54年間にわたり活躍、のべ193万キロを走り、11,500名の実習生の教育にあたった。4檣バーク型帆船、全長98m、幅13.m、2,280t■利用時間、入館料ほか=横浜マリタイムミュージアム前面の旧横浜船渠ドック内に船舶として係留保存している。料金ほかは博物館の横浜マリタイムミュージアムを参照■アクセス=桜木町より徒歩
16]三笠
〒239-0003 神奈川県横須賀市稲岡町82-19
電話0468-22-5225、FAX0468-22-9822
■事業者名=(財)三笠保存会■施設規模=(敷地)3,329m2(建物)、4,640m2■利用時間=9時〜17時(休館日12月28日〜31日)■入館料=大人500円(団体30人以上400円)、高校生300円(団体200円)小中学生200円(団体100円)■展示概要=日露戦争当時の遺品などを展示■クラブ・サークル活動=三笠保存会■行事=日本海海戦記念式典行事、船の模型コンクール、書き初め■関連施設=駐車場■アクセス=横須賀駅より徒歩15分
17]幸丸
〒952-0604 新潟県佐渡郡小木町大字小木町1941-1 小木町教育委員会気付
電話0259-86-3191、FAX0259-86-3096
■事業者名=小木町■保存形態=陸上固定(幸丸展示館内)■船舶の沿革=弁財船と朝鮮型の双方の特徴を有する廻船。1940年寺泊三上造船で建造。61年台風で破損、廃船。84年修理し、収蔵・展示。全長19.1m、幅3.8m、150石積■利用時間=8時30分〜17時(休館日12月28日から1月4日、12月〜2月の土日祝祭日)■入館料=無料■関連施設=駐車場20台、近隣に海運資料館(博物館参照)、佐渡考古資料館■アクセス=佐渡汽船小木ターミナルより徒歩10分
18]海王丸
〒934-0023 富山県新湊市海王町8
電話0766-82-5181、FAX0766-82-5197
■事業者名=(財)帆船海王丸記念財団■保存形態=係留■船舶の沿革=1930年に完成した商船船員養成のための練習帆船、横浜に保存されている帆船「日本丸」の姉妹船で、89年に伏木富山港に保存された。保存決定時には大阪市との2カ所で交互に展示することになっていたが、当初展示された新湊市で永続的に船舶として係留保存されることになった。全長97m、幅12.95m、2,250t■利用時間、入館料ほか=港湾水面に係留のため、外からの見学は随時、利用時間や入場料は博物館の海王丸パークを参照■アクセス=高岡駅より万葉線電車で海王駅下車徒歩10分