日本財団 図書館


43]新潟市郷土資料館

〒951-8014 新潟県新潟市緑町3437-8

電話025-228-3259、FAX025-228-3259

■事業者名=新潟市■施設規模=(敷地)8,946m2、(建物)915m2■利用時間=9時〜16時30分(休館日月曜、祝日の場合は翌日、12月28日〜1月4日)■入館料=高校生以上100円(団体20人以上80円)、小人(小中学生)50円(団体40円)■展示概要=新潟港資料室、川村奉行資料室、郷土資料室、新潟の文化資料室1、2、3、税関展示室■行事=八重桜の茶会(4月下旬まで)、古文書講座(9月まで)、郷土史講座(10月まで)、現代新潟風景画展(10月中旬から下旬)、昔の生活用具展(1月中旬〜3月中旬)、郷土資料館見学会(6月〜10月に各1日)■関連施設=駐車場あり■アクセス=新潟駅よりバス35分

 

44]海運資料館

〒952-0604 新潟県佐渡郡小木町大字小木町1941-1

電話0259-86-3191、FAX0259-86-3096

■事業者名=小木町■施設規模=展示床面積502m2■利用時間=9時〜17時(休館日年末年始、12月〜2月の土日祝祭日の午後)■入館料=大人400円、中学生まで200円■展示概要=船だんす、千石船模型、絵馬30点、板図、船大工道具一式などのほか小木から移出した佐渡の産物などを展示■関連施設=佐渡考古資料館、「幸丸」展示館(保存船参照)■アクセス=小木港より徒歩

 

45]佐渡国小木民博物館(千石船「白山丸」展示館)

〒952-0612 新潟県佐渡郡小木町大字宿根木270-2

電話0259-86-2604、FAX0259-86-2301

■事業者名=小木町■利用時間=8時30分〜17時(休館日12月〜2月の土日祝日の午後、年末年始)■入館料=大人400円、小中学生200円■展示概要=1920年に建てられた木造校舎をそのまま利用した博物館。たらい舟、ワカメ刈り鎌、タコカギなど漁携用具や船大工道具のほか、囲炉裏、かまど、輪島漆器、竹細工、炭焼き、蕎麦、麦、豆腐の栽培など、漁業、生活、文化、農林業にかかわる約30,000点を展示■関連施設=千石船「白山丸」展示館(保存船参照)、駐車場■アクセス=小木港ターミナルよりバス15分博物館前下車

 

46]帆船海王丸(海王丸パーク)

〒934-0023 富山県新湊市海王町8

電話0766-82-5181、FAX0766-82-5197

Eメール=kaiwomar@po.hitwave.or.jp

http://www2.hitwave.or.jp/kaiwomaru/

■事業者名=(財)帆船海王丸記念財団、(財)伏木富山港振興財団■施設規模=(敷地)90,000m2、(建物)1,100m2■利用時間=9時30分〜16時30分(7月〜8月9時30分〜17時30分、11月〜2月9時30〜15時30分。休館日月曜、祝祭日の翌日、12月29日〜1月3日)■入館料=大人(15歳以上または高校生以上)400円(団体30人以上350円)、小中学生200円(団体150円)■展示概要=帆船海王丸の保存、資料の展示、世界の帆船模型■クラブ・サークル活動=帆船海王丸ボランティア■行事=総帆展帆、海洋教室、海洋講座、海王丸フェスティバル、イルミネーション、展帆ボランティアの募集■関連施設=初代帆船「海王丸」(保存船参照)、駐車場600台、レストラン、会議室■アクセス=高岡駅より万葉線海王丸駅で下車徒歩10分

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION