D 第2分科会(ワークショップ)テーマ「水と花のある景観」
・時間:
13:30〜15:30
・場所:
黒部職業能力開発センター2階視聴覚室
・参加者:
ドイツとイギリスからの招聘者、黒部まちづくり国際交流推進委員会メンバー、黒部市民 約20名
・次第:
1.独英両国における水と花の景観を生かした魅力あるまちづくりの取組についてのプレゼンテーション
2. 質疑応答
・内容:
桜の植樹場所や湧水が市街地から離れた場所にある黒部を、住民や来訪者に花と水に気軽に親しめるまちにするための手法等について検討する観点から、欧州2国の先進的な取組に学ぶ議論が行れた。各海外招請者からは、自国の水と花を生かした景観づくりによる魅力あるまちづくりを行う上での問題とその克服方法について、詳しい紹介参あった。地元参加者からも活発に質問が寄せられ、各招請者からも丁寧な回答があった。
E 全体会(第2部)
・時間:
16:00〜17:30
・場所:
コラーレ・マルチホール
・参加者:
海外招請者、黒部まちづくり国際交流推進委員会メンバー、黒部市民 約150名
・次第:
1.2つの分科会コーディネーターから各分科会の議論の報告
2. 各海外招請者への質疑応答
3. 全体総括
・内容:
各分科会の議論の報告を基に、さらに各海外招請者への質疑応答が展開され、今後の黒部における魅力あるまちづくりの手法検討のための手がかりが議論された。地元参加者からも活発に質問が寄せられ、各招請者からも丁寧な回答があった。
ロ. 夜なべ談義
・日時:4月15日(土)18:30〜21:00
・会場:前沢ガーデンハウス
・内容:まちづくりについての自由談義、ホームビジット・ホストファミリーとの顔合わせ
・参加者:海外招請者、黒部まちづくり国際交流推進委員会関係者、ホームビジット・ホストファミリー、黒部市民
ハ. その他交流事業
A 黒部市内視察
・日時:4月14日(金)13:30〜16:00
・見学先:新川牧場、YKK、漁港、清水、石田フッシャリーナ
・参加者:海外招請者、黒部まちづくり国際交流推進委員会関係者等
B 草の根国際交流花見会
・日時:4月14日(金)18:30〜21:00
・場所:郷土文化保存伝習館
・参加者:海外招請者、海外からの特別ゲスト、黒部まちづくり国際交流推進委員会メンバー、黒部市民 約70名