海洋調査技術 第11巻 第2号 1999年9月
しかし、この小論で述べたように、海洋データの品質管理の仕事は、データ管理機関独自でやれるものではなく、データを供給する機関、データを利用する機関と密接な連係によって行われるべきであり、可能な限り原データの取得機関において、その業務と関連させながら実行されることが望ましい。
MIRCとしては民間機関である特性を生かして、これらのインターフェイスの役割を果たしていきたいと考えている。
引用文献
小熊幸子・鈴木亨・永田豊・渡辺秀俊・山口初代・高杉知:海洋データセット作成・管理に際して発生し易い誤りとその原因─II.岩手県水産技術センターの事例と重複データの取り扱い―、海洋調査技術、11(2)、p.11-18、(1999)
鈴木亨、秋島重樹、永田豊:海洋データの現場用ソフトウェアーの開発、海洋調査技術、(2000a)(準備中)。
鈴木亨・小熊幸子・永田豊・吉村智一・三宅武治:海洋データセット作成・管理に際して発生し易い誤りとその原因─III。JODCデータベースの実情(1998末現在)と品質─(2000b)(準備中)
Ocean Climate Laboratory, NODC:World Ocean Database 1998─Documentation and Quality Control─, National Oceanographic Data Center Internal Report 14, 43pp, (1998)