日本財団 図書館


3] 油防除専門家による活動支援

最後に考えられるのが、災害発生時、ボランティアコーディネーターが油防除専門家と情報の共有化等を図り、防除活動全般の状況に関する共通の認識を持った上で、同専門家のアドバイスのもと、一般市民等によるボランティアが実施可能な範囲の災害ボランティア活動を同専門家と協力して行っていくという手法である。

すなわち、原則、ボランティアコーディネーターに対し、平素は石油類の取り扱いや油回収等に関する専門の知識、技術、経験等を有することを求めない。ひとたび流出油災害が発生し、災害ボランティア活動が行われる際には、ボランティアの代表者としてのボランティアコーディネーターを、例えば現地対策本部等に適宜招集する。そして、必要な情報提供を行うとともに、油種や現場の状況を見極めた専門家の適切な判断に基づき、ボランティアに適したそれなりの活動現場及び活動方法をアドバイスするという手法である。

無論、状況次第によっては、専門家はコーディネーターを通じボランティアの油回収活動そのものへの参加自粛を促し、側面・後方支援等にまわってもらうことを要請するケースもあろう。

言葉を換えれば、この手法はボランティアコーディネーターに対しては、主として災害ボランティア活動における純粋な調整機能のみを期待するものであり、彼らの油回収に関する専門技術等の欠如については、現地における情報提供及び専門家が適宜彼らをサポートすることにより克服するという考え方である。

この手法の一番の問題点は、自身の職務として既に現場において油防除活動を行っている専門家が、果たしてボランティアコーディネーターに対する技術的サポートまで併せて行うことができるのかという点である。

また、対策本部等によるボランティアコーディネーターに対する情報提供に関しても、議論すべき点が多々あるものと思われる。

以上、ボランティアコーディネーターの油回収専門知識・技術等の欠如に関する問題について、その解決策として三つの考察を行った。実行に当たってはこれらの手法を各々単独に扱うのではなく、適宜組み合わせ互いの短所を補う手法を確立すべきである。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION