日本財団 図書館


6. 議事概要

(1) 配付資料の確認が行われた。

(2) 事務局から、第1回作業部会議事概要(案)について説明が行われ、承認された。

(3) 伊良湖水道付近の船舶交通環境について

事務局から、資料IMS-2-1「伊良湖水道付近の船舶交通環境」について修正点の説明が行われ、下記の指摘があり、承認された。

・神島観測所における風のデータを風配図にしてほしい。

(4) 通航者の意識調査について

事務局から、資料IMS-2-2「通航者へのアンケート調査について」説明が行われ、下記の指摘を踏まえて修正し、調査を実施することが承認された。

・アンケート配布先について、伊勢湾防災および名古屋タグ協会も協力してもらえると思う。

・航行援助施設の設問で「種類」とあるが答えにくいので、例をあげた方がよい。

・海図に関する設問があるが、四管水路部としては要望を調査するいうことでは問題ないと思う。ただし、要望が即、海図刊行とはならないことを考慮してほしい。

・通航時間調整の設問で経験を聞いているが、要望等も聞いてほしい。

・(Q)朝日礁の浚渫など伊良湖水道における要望について聞いてはどうか。

・(A)本調査の主旨からかなり離れるので、この調査には入れないこととする。

・(Q)一般船舶および漁船との危険な状況に関する設問で、回答する図の範囲が広すぎるのではないか。

・(A)一般船舶との危険な見合いはパイロット乗船地点から伊勢湾1号、2号灯浮標間で起こることが多いので、このままでよいと思う。漁船との危険な見合いは水道付近で多く起こるので、水道付近の拡大図を追加した方がよい。

・項目番号がまぎらわしくないように整理すること。

・来島海峡海上交通センターにおいて英語による情報提供を2,019 kHzにて行っているので、2,019 kHzが受信可能な装置を備えているかどうか聞いてほしい。

・(Q)船橋当直者数を聞いてはどうか。

・(A)正直な回答が期待できない。

・現在の伊良湖水道における航行情報の利用状況について、各情報毎の利用状況を聞いてほしい。

・既存の海上交通センターの入手情報についての設問があるが、海上交通センターに対する要望等を伊良湖マーチスに対する要望も含めて自由な意見を聞いてほしい。

・(Q)アンケートの発送回収はどのように行うのか。

・(A)各団体、船社などの単位で送付し、回収は調査票1部毎に返信用封筒を付けるので、各回答者が投函するかたちで考えている。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION