(d) 落射蛍光顕微鏡下(UV、100倍)で、培養後のシスト約100細胞を次の状態別に計数(写真II.2.2-4参照)。
正常細胞←細胞原形質があり落射蛍光顕微鏡下で赤色蛍光を発するシフト: 「クロロフィル発現シスト」
損傷細胞→
細胞原形質はあるが落射蛍光顕微鏡下で赤色蛍光を発しないシスト: 「クロロフィル非発現シスト」
細胞原形質のない空のシスト: 「空のシスト」
e 栄養塩類
(a) 全窒素
JISK0102 45・4
(b) アンモニア態窒素
JISK0102 42・1、2
(c) 硝酸態窒素
JISK0102 43・2
(d) 亜硝酸態窒素
JISK0102 43・1
(e) 全リン
JISK0102 46・3・1
(f) リン酸態リン
JISK0102 46・1・1
f 浮遊物質
上水試験法IV-12
注;サイズ別分析の場合は、開孔径106μm、53μm、22μmのステンレスメッシュを用いて海水をろ過し、各メッシュ上と開孔径22μmを通過した粒子をサンプルとして上記分析に供した。