日本財団 図書館


第5日 1月30日(日) 実習(大阪)

 

指導員

1号車 佐藤明

2号車 渡辺二枝

 

コースと標準時間帯

 

011-1.gif

 

大阪城

・開館時間:

9:00〜17:00

(成夏季) 9:00〜20:30

・休館日: 12月28日〜1月1日

・入館料:

個人\500

団体

30名 \450

100名 \425

200名 \400

・バスの下車場所と乗車場所:通常、大型バスは大阪城公園南側の中央大通にある南東の入口から進入し、豊国神社のすぐそばまで行く。そこで客を降ろしたあと、バスは回送され、城の北側にある極楽橋の駐車場で客を待つ。ガイドは見学後、客を誘導して極楽橋まで連れて行き、バスに乗せる。但し、客の中に高齢者がいる場合、あるいは悪天候の場合などで、どうしても下車場所で客を乗車させたい場合は、駐車場の係員に言って、バスを同じ場所で留め置きさせることも不可能ではない。

・見学所要時間:上記の要領でバスを降りて、極楽橋駐車場で乗るまで最低1時間は必要。

・見学ルート:豊国神社の横でバスを降り、桜門をくぐり天守閣入り口まで行く。入館料を支払い、天守閣の中へ。天守閣は5層8階建てで、1997年4月に大改装された。内部に2基のエレベーターがあり、5階まではエレベーターを利用できる。5階で降りたあと、8階の展望台までは階段を歩いて上る。そのあと、各階の展示を見ながら1階まで歩いて降りる。原則として降りるときはエレベーターは使えないので注意のこと。なお、足の不自由な客や高齢の客などの場合は、係員に言って、エレベーターを使用することもできる。天守閣見学後、城北側の極楽橋まで歩き、バスに乗車。

・バスの乗車場所と下車場所が違うので、客に天守閣見学後いったん集合してもらい、極楽橋まで一緒に歩く必要がある。天守閣に入る前に必ず集合時間と場所を徹底のこと。

・天守閣の中は各階に展示物がありそれらを説明しながら客を連れて降りてくることも可能であるが、行楽シーズンや、修学旅行シーズンなどは観光客でごつた返しているし、またなかなか客を全部掌握して8階から1階まで引っ張るのは難しい。どちらかというと自由見学にしてしまう方が多いところである。ただ、説明を要求する客も中にはいるので、自由にしたい客には自由にしてもらい、希望者のみを案内することもある。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION