・1階は美術館、2階は売店。3階は友禅手作りコーナー及び資料室兼作業室。同じく3階にて友禅の歴史や工法に関するビデオ(約30分)が見られる。ビデオに関しては前もってリクエストしておくこと。無料。4階は手作り教室。手作り教室ではハンカチに型染めの体験が出きる。但し有料。前もって予約を入れておくこと。
ビデオも見ず型染めもしなければ約30分で済むが、たいていはビデオを見学する。その場合は約1時間。さらに型染めもすれば、最低1時間30分必要。
・建物の前にバスの駐車場あり(無料)。2から3台は駐車可。
京都ハンディクラフトセンター TEL(075)761-5080
・営業時間:
3月〜11月 10:00〜18:00
12月〜2月 10:00〜17:30
12/30〜1/3 休
・総合免税店。5社が入居。外貨、トラベラーズチェックOK。同じ会社の経営する店で1万1円以上購入すると、消費税の5%が免税。パスポートの提示要。
・駐車場が狭く、また、前の道路(丸太町通り)は駐車不可なので、バスの場合には平安神宮に回送、時間を決めて迎えに来てもらう。
・6階には和洋折衷のバイキングレストランがあって、昼食が取れる。\1,500プラス消費税。
・12時をのぞいて毎時1時間ごとに、マイクロバスで京都市内の各主要ホテルへ客を送る無料サービスがある。但し、ホテルからセンターまでの迎えのサービスは原則としてはない。
清水寺
・拝観時間: 6:00〜18:30
・拝観料:個人、団体とも\300。
・見学所要時間:駐車場から客を誘導してお寺まで行き、案内をした後、帰路自由時間にしてショッピングを楽しんでもらい、駐車場へは自分で帰ってきてもらうというコースで、最低1時間は必要。
・見学ルート:駐車場〜参道〜山門〜三重塔〜拝観券売場〜中門〜本堂(舞台)〜奥の院〜自由時間。
・駐車場より山門までの往路は、店に立ち寄らずにガイドについて来るよう客に徹底。駐車場から山門まで、立ち止まらずに歩いて約5分から10分。春秋の行楽シーズンは人混みでごった返すので、迷子が出ないよう、旗などの目印を活用して客を掌握すること。
・拝観券は、中門で係員に見せるので、購入後、門をくぐる前に客に手交。
・自由時間を沢山とるときは、舞台で案内を終えて、そこで解散することも可。あるいは、奥の院まで誘導してそこからの眺めを楽しませた後解散することもできる。臨機応変に。
・自由時間にする場合、本堂から駐車場までの帰り方を詳細に客に案内する必要あり。
・トイレは中門向かって左側に一ヶ所。駐車場に一ヶ所。いずれも和式で汚い。むしろ大きな土産物屋で借りる方がよいかも。
・行楽シーズンの土曜、日曜、また祝日などは、朝一番、昼時、及び夕方は、車の交通量が極端に多くなり渋滞が頻繁に起こる。駐車場に入るのもまた出るのもひどく時間がかかる。特に、5時以降に駐車場を出るときには駐車場を出るだけで30分以上かかることもある。出来るだけその時間帯を避けること。