日本財団 図書館


d WD 17897

Marine environmental protection-Mechanical equipment for oil spill response-Skimmers

e SC 2 N 56

Annotated Agenda,Meeting of ISO/TC 8/SC 2,Athens,Greece,8-10 June 1999

f DIS 16165

Marine environmental protection-Terminology relating to oil spill response

g SC 2 N 55

ISO/CD 16165に対する各国意見一覧

h -

Resolutions from 5th Meeting of ISO/TC 8/SC 2, Athens, Greece

 

以上1995年から開催されたSC 2の5回の概略を述べたが、第4回リスボン会議及び第5回アテネ会議では、オイルフェンスの接続接手について審議されている。

この接手は、米国材料試験協会のASTM標準接手規格(ASTM system)と、欧州タイプUniversal system)の2種となっている。ISOの接続部の原案には、我が国のファスナー式が例示されていないことから早急に図面等をSC 2事務局に送付する予定とのことである。

なお、Working Group,WGのレポートとして、Booms,Skimmers,Storage Devicesについてまとめ、成果報告する予定である。

ASTM標準オイルフェンス接手については5に記載した。

(4) SC 2における作業予定項目

第1回から第5回まで開催されたSC 2では、国際規格を作成する作業項目を次のように振り分けている。

1) 検討中の作業項目

・ Standard Terminology Relating to Environmental Response

・ standard Specification for oil Spill Response Barrier Compatibi1ity

2) 新規標準化提案のための投票が行われている項目(投票期限1988-1-21)

・ Mechanical Equipment for oil Spill Containment and Recovery

3) 今後国際規格を作成することが承認された項目

a SC 2/WG 3: Environmental response

・ Oil Spill Shore1ine Damage Assessment

・ Oil Spill Remote Sensing and Surveillance Technology

・ Oil Spill Response Training

・ Alternative Chemical Countermeasure

・ Spill Response Planning and Management

・ Chemical Dispersant for Oil Spills

・ In-Situ Burning of Spilled Oil

・ Bio-Remediation of Oil Spills

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION