IMFの経済調整政策
〜ファイナンシャルプログラミング〜
ΔR = CA + KA …(1)
R : 全銀行の外貨準備(国際収支表)
CA : 経常収支(同上)
KA : 資本収支(同上)
CA = Y - A …(2)
Y : 名目生産・所得額(国民所得表)
A : アブソープション(同上)
A = C + I + G …(3)
CA = S - I…(4)
CA = (SP - IP) + (T - G - IG) …(5)
SP : 民間部門の貯蓄(国民所得表)
IP : 民間部門の投資(同上)
T : 税収(財政収支表)
G : 政府の経常・投資支出(同上)
(5)を(1)に代入
ΔR = (SP - IP) + (T - G - IG) + KA …(6)
↓
財政引締め、総需要抑制政策
ΔM = ΔR + ΔD …(7)
M : マネーサプライ(貸借対照表)
D : 純対内資産(同上)
ΔMd = f (Δy、ΔP、…) …(8)
Md : 貨幣需要量
y : 実質所得(国民所得表)
P : 物価水準(同上)
ΔMd = kΔY …(8)'
k : 貨幣の所得化速度
ΔMd = ΔM …(9)
(2)、(7)を(1)に代入
Y - A + KA = ΔM - ΔD …(10)
↓
財政引締め=Aの低下、KAの増加、Dの低下−>Rの増加