講師プロフィール
1962年(昭和37年)
神奈川県生まれ。
1985年(昭和60年)
東京水産大学を卒業し、神奈川県に奉職。
現在神奈川県水産総合研究所主任研究員。
学生時代から首都圏の海に潜り、生物と環境の調査を続ける一方、ダイバーによる海底清掃などのボランティア活動をし、森や川の活動団体とのネットワークづくりを行う市民活動家、海の環境教育の実践者としての顔も持つ。
専門は魚類生態学、人為的環境改変と生物の対応の研究。
現在は、生物の生息環境の復元に関する研究に取り組んでいる。
天然の渚が破壊され、市民が近づけなくなった京浜工業地帯に、原風景であるヨシ原と干潟を復元し、市民が楽しめるハゼ釣り場を復元する夢を抱く。
主な著書:
「横浜・野鳥の海と生き物たち」 八月書館(編署)
「東京湾の生物誌」 築地書館(共署)
神奈川新聞に「横浜さかな図鑑」、月刊「つり人」に「城ヶ島ノート」、かながわ健康財団機関誌「Vie Cent」に「相模の魚図鑑」を連載中。