日本財団 図書館


3.2 運搬作業

運搬による災害は造船産業災害の約70%にも及んでおり、運搬作業では次の事項に十分注意して災害防止に努めなければならない。

 

3.2.1 一般

1] 運搬はまず足元を整理整頓してから行うこと。

2] 運搬用具は常に点検・整備されたものを使用すること。

3] 積み荷はできるだけ低く安定良く置き、転び易いものや倒れ易いものは、必ず支え台や歯止めをすること。また、金属類の滑り止めや積み重ねには、金物を使わないこと。

4] 箱入りや包装した物は中身が抜け出ないように注意すること。

5] 小物及び包装不完全なものを運搬する場合は、補助箱又はパレットを使い荷崩れを防ぐこと。

6] 重い物を下ろすときは、まず下敷き(まくら)を置き、乱暴に扱って物を破損しないようにすること。

 

027-1.gif

 

3.2.2 人力運搬

1] 一人で取り扱う重量は30?以内が望ましい。重量物を持ち上げる際は横又は斜め方向から持ち上げず、正対して手をなるべく深く掛け、ひざをを曲げ腰を低くかまえ背骨が垂直になるようにゆっくり持ち上げること。急激に持ち上げると腰痛の原因になるので十分注意すること。

 

027-2.gif

 

2] 一人で手持運搬する場合は、視界が遮られるような形状のものは運搬しないこと。長い物やかさばるものを運搬する場合は、予め運搬コースに危険な箇所又は障害物が無いことを確認し、曲り角及び通路の交差箇所では大きな声で注意を喚起し、衝突を防止すること。

3] 共同で品物を運搬する場合はリーダーを決め、リーダーの合図で呼吸を合わせて作業をすること。このとき全員が同じ側の肩で担ぎ、力が平均に掛かるようにすること。なお、運搬途中では相手に無断で力を抜かぬこと。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION