図8・28 ルーネベルグレンズ反射器
練習問題 (問1) 電波は、送信空中線から放射されて受信空中線に伝達するまでの伝搬経路によっていろいろな形式に分類されている。 この電波の伝わり方を示す用語とその意味について、図を用いて説明せよ。 (問2) マイクロ波伝搬の特長を述べよ。 (問3) 出力50kWの3cm波レーダーを装備するとき、カタログによる空中線は5フィートと7フィートの二種類あり、どちらを選択してよいか分からない。 最大探知距離が大きくなる方の空中線としたいが、どちらを選べばよいか。また、その理由も述べよ。
練習問題
(問1) 電波は、送信空中線から放射されて受信空中線に伝達するまでの伝搬経路によっていろいろな形式に分類されている。
この電波の伝わり方を示す用語とその意味について、図を用いて説明せよ。
(問2) マイクロ波伝搬の特長を述べよ。
(問3) 出力50kWの3cm波レーダーを装備するとき、カタログによる空中線は5フィートと7フィートの二種類あり、どちらを選択してよいか分からない。
最大探知距離が大きくなる方の空中線としたいが、どちらを選べばよいか。また、その理由も述べよ。
前ページ 目次へ 次ページ