日本財団 図書館


4・4 電界効果形トランジスタ

4・4・1 概要

電界効果形トランジスタ(Field Effect Transistor)は英語の頭文字を取ってFETと呼ばれている。これにはその製造法から接合形とMOS(Metal Oxide Semiconductor)形の二種類があり、図4・24の記号で表される。外観は普通のトランジスタと変わらない。FETと普通のトランジスタの大きな相違は、4・3・2章で説明したようにトランジスタが電流で制御されるのに対して、FETは電圧で制御されるというところにある。そのためにFETの入力インピーダンスは極めて大きく、接合形で107〜1011Ω、MOS形で1010〜1014〔Ω〕程度である。

 

074-1.gif

図4・24 FETの記号

 

4・4・2 FETの動作原理

図4・25は接合形FETの基本構造を示したものである。図のようにN形半導体の両側にソースとドレインと呼ばれる電極があり、その中間にP形のゲートと呼ばれる電極がある。

 

074-2.gif

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION