日本財団 図書館


(d) ベルトを張るときは図2・2のように緊張面を下面にとり、ベルトとプーリーの接触角は平ベルト掛けで160°以上にとる。

ベルトの伝達能力P〔KW〕はほぽ次式でよい。

 

108-1.gif

 

P ; 定格出力〔kVA〕、S ; 短絡比 E'/E : 使用電圧と定格電圧の比 σ : 飽和係数

なお、さらに励磁電流の極性を変えて励磁すると10〜20%くらい容量を増すことができる。

 

2・1・7 復習問題(2)

 

(1) 試験・検査に適用される規則、規格などはどんなものがあるか述べよ。

(2) 試験を行った際の感電に対する安全対策を5つ挙げよ。

(3) 発電機などの負荷試験に水抵抗がよく使用されるが、その際の電極面の電流密度はどの位とればよいか。

(4) 発電機の負荷試験で負荷力率を1.0以外の任意の力率をとるには如何なる方法があるか。

 

2・2 交流発電機

 

船用の交流発電機はすべて同期発電機が使用されているので、ここでは同期発電機の製造工場における試験・検査について述べる。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION