0.25〔A〕位までの電流であれば、固定コイルFと可動コイルmとを直列にして電流計にすることができる。しかし、これ以上の電流になれば、うず巻きばねの制御装置では無理であるから、図3・7のように可動コイルmには被測量流に比例する小電流を分流させて電流計とする。
図3・7は、5〔A〕用の電流計を示したものである。F及びmには被測電流Iに比例する電流I1、及びI2が流れ、可動コイルmに作用する電流力はI1×I2したがって、I2に比例する。よって、(3・6)式によって目盛上には直接被測電流Iを目盛することができる。