日本財団 図書館


表3-66b 網型の値

196-1.gif

 

網型値"0"は、VDLモード3システムが、リモート端末のATN ISO8208データ通信装置(DCE)に転送するためのISO8208パケットを搬送中であることを示す。これらのISO8208パケットは、4.7.2.1項に定義のVDLモード3 PLP圧縮を使用して圧縮するものとする。網型値"1"は、VDLモード3システムが、リモート端末のATN適合型CLNPサービスに転送するためのATN CLNPパケットを搬送中であることを示す。これらのCLNPパケットは、4.7.2.2項に定義のVDLモード3圧縮を使用して圧縮するものとする。網型値"2"は、(1)VDLモード3システムが、リモート端末のATN ISO8208 DCEに転送するためのIS08208パケットを搬送中であること、及び(2)圧縮は実施しないことを示す。同様に、網型値"3"は、VDLモード3システムが、圧縮なしでリモート端末のATN適合型CLNPサービスに転送するためのATN CLNPパケットを搬送中であることを示す。

 

注1)ATN指示は、VDLモード3システムに、すべてのATN特定要件を支援するよう命令する。例えば、ATNの加入及び離脱事象は、0,1,2または3の網型が航空機から地上に送信される場合に生成することとする。

 

注2)このパラメータ内の「圧縮なし(‘No Compression’)」の表示は、VDLモード3のサブネットワークが圧縮を実施しないことのみを示す。これは、網またはそれより上位の層によるどんな圧縮も指示または禁止することはない。

 

注3)航空機はこの網型の中の1つを、また、地上局はすべての網型を、それぞれ支援することになる。

 

3.7.3.3.4.1.4 コネクション・チェック・パラメータ

 

このパラメータは、表3-67で示される当該ICAO機上局アドレスとローカル識別子との相関を同一エンティティに通知するために使用されるものとする。長さフィールドは、ローカルID/ICAOアドレスの相関を含む4オクテットの数で識別する。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION