日本財団 図書館


3.7.2.1.3.1 航空機起動機上開始

 

指令された場合、機上LMEは、表3-59aに従うパラメータを持つCTRL_CMD_LEフレームを伝送することによって地上局とのリンク確立を試みるものとする。非デフォルト値が望ましい場合は任意のパラメータを導入する。このメッセージは、網初期化XID内で支援するネットワーク型を少なくとも1つは示すものでなければならない。

 

3.7.2.1.3.2 一般的地上応答

 

地上LMEは、CTRL_CMD_LEを受信した場合、表3-59aに従うパラメータを持つCTRL_RSP_LEフレームを伝送することによってリンク確立を確認する。

 

3.7.2.1.3.3 例外的事例

 

3.7.2.1.3.3.1 パラメータ折衝

 

地上LMEは、要求された非デフォルト・パラメータ設定を用意することができない場合、応答に受入れ可能な値を導入しなければならない。どの値も受入れることができない場合、CTRL_CMD_LEを受信する地上LMEは、この時点で機上LMEとのリンクを確立することができないため、表3-59aに従いCTRL_RSP_LEの代わりにCTRL_RSP_LCRを伝送するものとする。

 

3.7.2.1.3.3.2 受入れ不能パラメータ

 

地上LMEからのCTRL_RSP_LE内のパラメータが機上LMEにとって受入れられないものである場合、機上LMEはMACに、網離脱Mバーストを伝送してリンクを切断する旨を通知するものとする。

 

3.7.2.1.3.3.3 誤った応答

 

CTRL_CMD_LEへの応答を待つ間、CTRL_RSP以外のどのユニキャスト・フレームを受信する機上LMEも、CTRL_CMD_LEを再送信するものとする。

 

3.7.2.1.3.3.4 再送信

 

CTRL_RSP_LEフレームを受信せずにT3タイマ(3.6.3.1項)が満了した場合、航空機は直ちにCTRL_CMD_LEフレームを再送信するものとする。

 

3.7.2.2 スロット選択(3S構成)

 

3S構成は、アップリンク管理フレーム及び音声ユニットヘのアップリンクV/D(音声)フレームの伝送に対して使用する最適スロットを選ぶ機上無線機にスロット選択アルゴリズムを使用するものとする。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION